夏のメニューが登場します
- 店長
- 2017年7月10日
- 読了時間: 2分
7月に入り、季節は夏となりました。
懐石やおすすめセットの八寸も夏仕様、朝顔のかわいい飾りに変わっています。
メニューも刷新し、夏らしいものを追加しました。

背景が悪いなぁ・・・ちゃんと写真撮らなきゃですねえ。
清涼感ある前菜に変わってます。

・冷やしトマト豆松風 ¥350
人参ドレッシングと村上の天然塩を添えてあるところが豆松風。

・自家製汲み豆腐 ¥500
割り醤油がかかってますが、お好みで塩もご用意します。豆の甘みが感じられておいしいですよ。

・鶏手羽先エスニック焼き ¥550
鶏手羽にピリ辛カレー風味!お酒が止まらなくなります。
この他大人気の「三種の貝盛り合わせ」、こちらは土日限定販売です。
サザエ、ツブ貝、北寄貝、ホタテなど、三種を組み合わせて提供しています。
数量限定なのであっという間に売り切れ!という日もあります。
飲み物ではこちら!

本牧地域限定、「本牧AREA1サイダー ¥300」
地元の方が企画し、ラベルもデザインしたとか。かっこいい!!中身もスッキリビターな辛口です。
ラベル裏面にはこんな文章が。
「ヨコハマ本牧は米軍施設がかつてあった街。フェンスの向こう側にはアメリカがありました。そこから流れる音楽、アメリカから持ち込まれた食べ物、大きなアメリカ車。すべてが輝いて見えました。その頃のPOPな思い出をサイダーにしました。」
ある一定以上の年齢の方々には並々ならぬ郷愁があるようです。
横須賀などと違い「基地の街」ではなく、米軍関係者の住居地として戦後発展した横浜・本牧(AREA1とは居留地ナンバーのこと)。
アメ車に乗ってアメリカン・ナンバーを聞き、ハーフの女の子を彼女にするお金持ちの不良たちの街(!)
・・・今でもそうだったら面白かったのに!!断片的に残ったアメリカンなかっこいい本牧を探しにいらしてください。